× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
楽天の今季のファンクラブ会員数が、チーム創設6年目で過去最多となったことが分かった。15日時点で、過去最多だった昨年の4万395人を大きく上回る5万2000人超。会員数は例年6月頃までは増加するため、6万人を超える見通しだ。心配されていた野村前監督の退任による人気&観客減は杞憂(きゆう)だったようだ。
過去最多のファンに見守れながらスタートを切るブラウン新体制。過去最多に膨れ上がったファンクラブ会員と並び、本拠地Kスタ宮城の年間シートも、15日時点で昨年から約1000席増の6914席が販売済みだ。同シート購入者には昨年に続き「クライマックスシリーズ(CS)優先購入権」が付与されるが、担当者は「年々チームへの期待が高まっているのを感じる」と話している。 昨シーズン、チームを初のCS進出、リーグ2位に導いた指導力と戦術眼、そして何よりも「ボヤキ」によるメディア操作で日本中の視線を集めたノムさんが退任し、影響が懸念されていた。しかし、前監督が一身に浴びるスポットに乗じ、主砲の山崎、首位打者に輝いた鉄平らも気がつけば全国区に。オフには、岩隈と田中が「笑っていいとも!」(フジテレビ系列)のテレフォンショッキングで“継投”を披露するなど、積極的な露出も奏功した。球団関係者によれば「エリア別に見れば、首都圏のファン層の増加率が著しい」という。老将の“遺産”がしっかりと受け継がれ、人気は全国へと波及した形だ。 昨季のCSを除く主催試合の来場者数は120万3169人。営業サイドは今季130万人突破を目標に掲げた。定番の人気球団化へ、真価が問われるシーズンになる。 ◆楽天戦士のメディア露出 岩隈はNHK「トップランナー」などの出演ほか、男性誌「GQ JAPAN」から表彰。永井は雑誌「TOKYO1週間」で行きつけの飲食店を紹介し、大みそかには日本テレビ系列「絶対に笑ってはいけないホテルマン24時」にマー君が登場。山崎は今春サントリー缶コーヒー「BOSS」のCM出演する。広報担当者によれば、地元メディアを含む純粋な出演媒体数では鉄平がトップ。テレビ朝日系「報道ステーション」から「宮城県自動車協会」のポスター出演と幅広く活躍した。 PR |
![]() |
<<憲剛14日ACLで復帰へ 下あご骨折完治 |
ホーム |
|
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |